MENU

就活生人気のIT企業ランキング:現場の実態を分析

日経コンピューターによる25年卒の新卒人気IT企業ランキングが発表されました。今年のランキングは賃上げの期待、安定性、働きやすさなどの観点から、大企業への回帰が目立ち、特にメーカー系の人気が復活している傾向が見られます。本記事では、公開されたランキングにOpenWorkの従業員満足度調査を組み合わせて、より深い分析を行います。就職活動中の学生や転職活動中の社会人にとって、実際の働きやすさや待遇を知ることは重要です。以下、行ったランキングと従業員評価、有休消化率、平均給与をもとにした詳細な分析です。最後まで読んで頂ければ嬉しいです。

IT業界新卒就職人気企業の総合ランキング(日本経クロステック記事より抜粋)× OpenWorkの従業員満足度、年収、残業時間   ()内は昨年順位

1位 NTTデータ(1)

  • 従業員評価:4.04
  • 残業時間:31.3時間/月
  • 有給消化率:84.8%
  • 年収:762万円

2位 富士通(4)

  • 従業員評価:3.46
  • 残業時間:29.6時間/月
  • 有給消化率:60.9%
  • 平均給与:684万円

3位 sky(3)

  • 従業員評価:4.12
  • 残業時間:19.5時間/月
  • 有給消化率:71.4%
  • 平均給与:570万円

4位scsk(5)

  • 従業員評価:3.54
  • 残業時間:23.3時間/月
  • 有給消化率:87.9%
  • 平均給与:609万円

5位ctc(7)

  • 従業員評価:3.94
  • 残業時間:30.6時間/月
  • 有給消化率:64.0%
  • 平均給与:736万円

6位オービック(8)

  • 従業員評価:3.69
  • 残業時間:41.8時間/月
  • 有給消化率:44.6%
  • 平均給与:683万円

7位楽天グループ(2)

  • 従業員評価:3.90
  • 残業時間:28.1時間/月
  • 有給消化率:68.1%
  • 平均給与:661万円

8位TIS(6)

  • 従業員評価:3.63
  • 残業時間:27.3時間/月
  • 有給消化率:64.2%
  • 平均給与:603万円

9位アクセンチュア(11)

  • 従業員評価:4.35
  • 残業時間:32.4時間/月
  • 有給消化率:70.4%
  • 平均給与:865万円

10位トヨタシステムズ(10)

  • 従業員評価:3.43
  • 残業時間:26.9時間/月
  • 有給消化率:72.1%
  • 平均給与:578万円

11位NRI(9)

  • 従業員評価:4.35
  • 残業時間:44.7時間/月
  • 有給消化率:55.2%
  • 平均給与:986万円

12位NEC(17)

  • 従業員評価:3.41
  • 残業時間:28.0時間/月
  • 有給消化率:56.6%
  • 平均給与:708万円

13位日立製作所(24)

  • 従業員評価:3.60
  • 残業時間:32.4時間/月
  • 有給消化率:62.5%
  • 平均給与:722万円

14位LINEヤフー(13)

  • 従業員評価:3.72
  • 残業時間:19.2時間/月
  • 有給消化率:75.3%
  • 平均給与:676万円

ランキングと従業員評価の分析

ランキング上位の企業は学生に人気が高い企業ですが、従業員評価との相関は見られませんでした。例えば、従業員満足度が高いアクセンチュア(評価4.35)やNRI(評価4.35)はトップ10にランクインしていません。新卒者の企業選びには企業の実態が十分に反映されていない可能性があります。

年収と労働環境のバランス

年収と従業員評価の相関も一貫していません。アクセンチュアやNRIは高い年収を誇るものの、残業時間も長く、学生にとっては「高収入=良い会社」とは限らないようです。Sky(年収570万円)は比較的低い年収ながら、残業時間が少なく(19.5時間/月)、従業員評価も高い(4.12)ことから、バランスの取れた労働環境が評価されていると思われます。

SNSの影響

SNSが発達した現在、実際に働く従業員の口コミや評価が容易にアクセスできるようになっています。OpenWorkもその一例です。企業選びの際には、自分が何を重視するのかを明確にし、企業の評判や実態を総合的に判断することが重要になってきます。

まとめ

新卒人気ランキングと実際の従業員評価にはギャップが見られました。特に労働環境や従業員満足度を重視する場合は、ランキングだけでなく、企業の実態をしっかりと確認することが重要です。就職活動中の学生や転職活動中の社会人は、今回の分析を参考に、より良いキャリア選択を行うことが大切だと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする